【失敗しない】犬のかさ増しダイエット!3ヶ月で300g減量成功!

【PR】この記事には広告を含む場合があります。
野菜かさ増しダイエット
  • 愛犬が太ってきたけど、どうやってダイエットさせればいいの?
  • 食事量を減らすと、愛犬がかわいそう…でも健康が心配
  • 何をかさ増ししたらいいの?

このようなお悩みを解決する記事です。

まず結論をお伝えすると、ドッグフードの10%野菜に置きかえるだけで食事量を減らさずに健康的に体重が落ちます。

むった

それにダイエットドッグフードに変更するとより効果的に減量ができます

この記事ではドッグフードに野菜をかさ増しして体重を落とすダイエット方法について解説しています。

今回紹介するかさ増しダイエットは、愛犬の体重を3ヶ月で300g落とした方法なので、効果的なのは間違いなしです。

筆者おすすめのダイエットドッグフードは「わんこのヘルシー食卓」です。

むった

高タンパク、低カロリー、低脂質でおいしくないダイエットドッグフードでも食べやすくおいしいと評判です。

詳しくは「わんこのヘルシー食卓」公式サイトを見てください。

目次

失敗しない】野菜かさ増しダイエットの方法

かさ増しダイエットは、愛犬の食事の量はそのままで、満腹感を維持しながらカロリーを減らす方法です。

やり方は以下の手順に沿ってやるとうまくいきますよ。

  1. 減量計画を立てる
  2. フードの10%を野菜に置きかえる
  3. 低カロリー野菜を選ぶ

順番に詳しく解説していきます。

減量計画を立てる

ダイエットをする前に1週間に減量させる量目標体重までかかる期間を知っておくことが重要です。

知っておくことで目標が明確になって、途中経過もわかりやすくなるからです。

まずは1週間に減量させる量を把握して、減量にかかる期間を明確にします。

1週間に減量させる量の計算

1週間で体重を落とす量は体重の1~2%以内にしてください。

むった

これ以上の減量率は栄養不良やリバウンドの原因になります。

・現在の体重(g)×減量率(%)=減量の目安

例えば体重が5kgで1週間で1%の減量率にすると、5000g×1%=50gなので、1週間で50g体重を落とすことになります。

減量にかかる期間を出す計算

現在5kg→目標4kgにする(1週間で体重1%を落とす場合)

・(5kg−4kg)÷50g/週=減量期間

⇒1000g÷50g=20週間

約5ヶ月で目標体重の4kgとなります。

必要カロリーの1割を野菜に置きかえる

愛犬の必要カロリーの1割を野菜に置きかえる食べる量は減らさず、カロリーを減らせます。

減量期のカロリー計算は以下になります。

減量期の1日のカロリー計算式
(目標体重×目標体重×目標体重)√√×70=減量期の必要カロリー
例:現在5kg→目標4kgにする場合の計算

目標体重が4kgなので

(4kg×4kg×4kg)√√×70=198kcal

この198kcalがダイエットのときの必要なカロリー(1日分)となり、1割にあたる19.8kcalまでがトッピングや間食が可能となります。

むった

間食する場合は間食のカロリーを引いた量の野菜をトッピングしましょう。

残り9割の約178kcalはドッグフードになるので計算としては

178kcal÷ フード100gのカロリー×100=ドッグフードの9割量

となります。

計算が難しいという方は以下の早見表を参考にしてください。目標体重のカロリーを記載しています。

目標体重のカロリー(クリックしてね)
体重カロリー体重カロリー
1kg701.5kg95
2kg1182.5kg139
3kg1603.5kg179
4kg1984.5kg216
5kg2345.5kg251
6kg2686.5kg285
7kg3017.5kg317
8kg3338.5kg348
9kg3649.5kg379

詳しいカロリー計算は「適切なドッグフードの量を知る計算式を3ステップで解説」で紹介しています。

低カロリー野菜を選ぶ

野菜には糖質やカロリーが高い野菜もあるので、かさ増しダイエットをする場合は低カロリー野菜を選びます。

イモ類、カボチャ、豆類はカロリーが高めです。

むった

カロリーの高い野菜は糖質が高いのでダイエットには向いてません。

野菜をかさ増しするときの注意点

ストップ

野菜のかさ増しをする場合は以下の4点に注意をしましょう。

  • 過剰にトッピングしない
  • 消化のしやすい形で与える
  • 与えてはいけない野菜を知っておく
  • 間食を含めての1割以内に抑える

過剰なトッピングは栄養バランスを崩すのでやめてください。また、加熱や細かく刻むなど消化をしやすい形で与えるようにしましょう。

また、以下の野菜は中毒症状がでたり、命の危険があるので絶対に与えてはいけません。

ねぎ・長ねぎ・玉ねぎなどネギ類 にら・にんにく・アボガド・ぎんなん・長芋・わさび・唐辛子・山椒

また野菜のかさ増しは1割とお伝えしていますが、間食も入れての1割です。

おやつを食べるなら、おやつのカロリーを引いた分を野菜のトッピングとして与えましょう。

かさ増しダイエットにオススメの野菜【9選】

ダイエットに適している低カロリーで食物繊維が豊富な野菜は以下の9つです。

レタス・白菜・きゅうり・大根・トマト・まいたけ・キャベツ・にんじん・ブロッコリー

野菜の栄養価一覧を見る
野菜カロリー
100gあたり
水分
100gあたり
タンパク質
100gあたり
炭水化物
100gあたり
水溶性
食物繊維
不溶性
食物繊維
レタス1195.9g0.6g2.8g0.1g1.0g
白菜
(ゆで)
1395.4g0.9g2.9g0.4g1.0g
きゅうり1395.4g1.0g3.0g0.2g0.9g
大根1594.6g0.4g4.1g0.5g0.8g
キャベツ
(ゆで)
1993.9g0.9g4.6g0.5g1.5g
トマト2094.0g0.7g4.7g0.3g0.7g
まいたけ
(ゆで)
2791.1g1.6g6.4g0.2g4.1g
にんじん
(ゆで)
2890g0.7g8.5g0.8g2.0g
ブロッコリー
(ゆで)
3089.9g3.9g5.2g1.0g3.3g
すべて100gあたりの数値

詳細のカロリーや水分量は文部科学省 日本食品標準成分表(八訂)増補2023年を参考にしています。

むった

日替わりで何種類かを少量ずつトッピングできたら栄養バランスもとれますよ。

レタス:11kcal/100g

生でも加熱でも大丈夫なので、細かく刻んで与えましょう。

の栄養素
  • 葉酸:血を作る
  • ビタミンC・E:抗酸化作用
  • カルシウム:骨を丈夫にする
  • カリウム:高血圧予防

白菜(ゆで):13kcal/100g

白菜は生では与えず、茹でて細かく刻んでトッピングをしましょう。

の栄養素
  • カルシウム:骨を丈夫にする
  • ビタミンK:骨を健康に保つ
  • 食物繊維:お腹の調子を整える

きゅうり:13kcal/100g

生で与えてもOKですが、皮をむいて与えると消化がしやすくなります。

きゅうりの栄養素
  • ビタミンC:抗酸化作用
  • ビタミンK:骨を健康に保つ
  • カリウム:高血圧予防
  • 食物繊維:お腹の調子を整える

大根:15kcal/100g

大根はアミラーゼという消化酵素があるので生のまますりおろすして与えると良いです。

茹でて柔らかくしてもOKですが、加熱すると酵素は失われます。

大根の栄養素
  • カリウム:高血圧予防
  • ビタミンC:抗酸化作用
  • アミラーゼ:胃腸の負担を軽減

キャベツ(ゆで):19kcal/100g

さっと茹でてみじん切りにしてあげましょう。

むった

生でも良いですが、加熱をしたほうが消化がしやすいです。

キャベツの栄養素
  • ビタミンC・K:抗酸化作用・骨を健康に保つ
  • ビタミンU:胃粘膜の修復
  • カルシウム:骨を丈夫にする
  • 食物繊維:お腹の調子を整える

“キャベジン”というビタミンUが含まれており胃を保護する働きがあります。

トマト(大玉):20kcal/100g

生でも加熱してもOKですが、熟したトマトの赤い実の部分のみを細かく刻んで、種や皮、ヘタは取り除いてください。

トマトの栄養素
  • カリウム:高血圧予防
  • βカロテン:目・皮膚・粘膜を健康に保つ
  • ビタミンC:抗酸化作用

トマトはリコピンが豊富で、心臓病やがんのリスクを減らすといわれています。

ミニトマトと栄養価を比較しましたが、ミニトマトのほうが栄養価は高いです。

トマトとミニトマトの比較表
100gあたりトマトミニトマト
カロリー2030
水分9491
タンパク質0.71.1
炭水化物4.77.2
カリウム210290
カルシウム712
βカロテン540960
葉酸2235
ビタミンC1532

まいたけ(ゆで):27kcal/100g

茹でるか蒸して細かく刻んで与えましょう。

まいたけの栄養素
  • タンパク質:犬の体をつくる
  • 食物繊維:お腹の調子を整える
  • ビタミンD:骨や歯の健康維持

まいたけは食物繊維が豊富なので腹持ちがよくなります。

にんじん(皮なし):28kcal/100g

加熱してすりつぶすか細かく刻んでから与えましょう。

にんじんの栄養素
  • βカロテン:目・皮膚・粘膜を健康に保つ
  • カリウム:高血圧予防
  • 食物繊維:お腹の調子を整える

にんじんはβ-カロテンが豊富で、免疫力をあげたり皮膚や被毛の健康に役立ちます。

それに水溶性食物繊維が豊富なので余分な脂質や糖を排出したり、血糖値の急な上昇を抑えてくれるのでダイエットに最適です。

ブロッコリー(ゆで):30kcal/100g

ゆでて細かくみじん切りにして与えましょう。

むった

茎は固いので厚めに皮をむいて火を通してみじん切りにしてあげると食べることができます。

ブロッコリーの栄養素
  • 葉酸:血を作る
  • ビタミンC・E:抗酸化作用
  • カルシウム:骨を丈夫にする
  • ビタミンK:骨を健康に保つ
  • βカロテン:目の健康、皮膚や粘膜を健康に保つ
  • 食物繊維:お腹の調子を整える

ブロッコリーは野菜のなかでもタンパク質・食物繊維が豊富なので、トッピングとしては最適です。

かさ増し野菜の調理方法と時短術

コックさん

野菜は茹でる蒸して与えると、消化がしやすくなって栄養もとりやすくなります。

生で与える場合は、皮をむいてフードプロセッサーやブレンダーで細かくすると消化しやすくなりますよ。

飼い主さん

毎日調理するのが大変で時間もないです。

むった

では、筆者に実践している時短術を教えるね。

時短①電子レンジを使って調理

茹でたり蒸したりする時間がないときは電子レンジを使いましょう。

電子レンジであれば野菜の栄養を逃さずに短時間で調理可能です。

野菜をカットして耐熱容器に入れ、ラップをして電子レンジで加熱することで、手軽に調理できます。

時短②冷凍庫で保管

あらかじめ加熱調理をした野菜をカットして冷凍保存をすることで、時短になります。

むった

週に1回作り置きしているので準備もラクですよ。

ダイエットを成功させる5ステップ

ステップ

野菜のかさ増しダイエットと一緒に行うことで体重を落としやすくする方法は以下の5つです。

  1. 運動量を少しふやす
  2. 間食の管理
  3. 水分摂取を促す
  4. 食べづらい食器に変更する
  5. 低カロリーフードに切り替える

ダイエットに運動・間食制限は必須です。おやつの量は必要カロリーの1割以内にして、歩く距離をのばしたり坂道をのぼってみたりすることでカロリー消費があがります。

水分も代謝をあげるために必要なので、1日に必要な水分は飲ませるようにしましょう。

1日の水分目安:1kgあたり50ml~80ml

また早食いは血糖値を急激にあげて肥満になりやすくなるので、早食いを予防しましょう。食器を深皿ではなく、浅くて広いお皿に変更すると効果的です。

むった

食べにくくすることが目的なので迷路型の食器なんかもあります

より効果的にダイエットをするならダイエットドッグフードを選びましょう。

ダイエットドッグフードは高タンパク、低脂質、低カロリーなので筋肉量を維持し、余分な脂肪を落としやすくします。

おすすめダイエットドッグフード2選

ドッグフード

ダイエットドッグフードは高タンパク、低脂質、低カロリーで作られているので、体重を落としやすく便利です。

筆者のおすすめは以下の2つ。

飼い主さん

どっちが良いの?

むった

個人的には「わんこのヘルシー食卓」かな。

ダイエット食は脂質が少ないからおいしくないけど、原材料に複数の肉類を使った「わんこのヘルシー食卓」は食いつきが良いと評判だよ。

それに「わんこのヘルシー食卓」は3つの味から選べれるので、チキンアレルギーがあっても使いやすいです。

しかし、【ナチュラルハーベスト】レジームスモールは食事療法食なので、結果を早く出したいならこちらが良いでしょう。

わんこのヘルシー食卓

種類主原料
(ミックス味)
成分値
(ミックス味)
さかな味
ミックス味
さつまいも味
・生肉(牛、鶏、馬、豚、魚肉)
・大麦全粒粉
・魚粉
タンパク質:27%以上
脂質:8%以上
カロリー:320kcal
価格対象年齢原産国
1kg:3480円(定期便)全年齢日本
Good point
  • 3つの味を選べて愛犬の好みや体質に合わせやすい
  • 無添加・国産の安心安全な原材料を使用し、犬の健康維持をサポート
  • 複数の生肉を使用した食いつきが良いダイエットフード

わんこのヘルシー食卓は高品質な生肉とバランスの取れた栄養素で、愛犬の体重管理や全身の健康維持、特に関節と筋肉をサポートします。

無添加・国産で安全性が高く、食いつきが良いため、愛犬の健康維持と理想的な体型維持をサポートします。

「わんこのヘルシー食卓」は、おいしくないダイエットフードでも喜んで食べてくれるので、食事を楽しみながらダイエットができます。

\1日50名限定特典あり/

ナチュラルハーベスト】レジームスモール チキン

種類主原料成分値
食事療法食
総合栄養食
・チキンミール
・精製白米
・メンハーデンミール
タンパク質:25%以上
脂質:5.0%以上
カロリー:286kcal
価格対象年齢原産国
1.1kg:3,190円全年齢アメリカ
Good point
  • 最新の臨床栄養学に基づいて、日本と米国の獣医師が共同で開発
  • 脂質はAAFCO基準のギリギリまで抑えている
  • 脂肪燃焼成分や関節保護成分を配合している
  • 食物繊維が多く、ダイエット中の空腹感を抑えてくれる

レジームスモールはダイエットを目的とした食事療法食なので低カロリー、高タンパク、低脂肪を体現しています。

ダイエット用の食事療法食ですが、総合栄養食としての基準も満たしているので栄養バランスの問題はありません。

本気でダイエットに取り組むならレジームスモール チキンがオススメです。

減量後の体重をキープするコツ

ダイエットに成功したあとは体重をキープしていきましょう。

体重をキープするには以下の3点を守ることが体重維持するコツです。

  1. 摂取カロリーを把握しておく
  2. 毎日散歩に行く
  3. 必要水分摂取量を飲ませる

1日の摂取カロリーを把握しておくことが重要です。減量したからといって間食量を増やしてしまっては意味がありません。

必要カロリーの9割が主食、1割をおやつにするようにしましょう。

また代謝をよくするためにも毎日の散歩水分摂取を意識していきましょう。

水分は1kgあたり50~80mlが目安

むった

あまり水分を取らない犬は、味付けのしていない肉や野菜の茹で汁を混ぜると飲んでくれますよ。

野菜かさ増しダイエットについてのQ&A

Q&A
愛犬が野菜を食べてくれない場合はどうすればいいですか?

小さく刻んだり、すりおろしたりして、フードに混ぜてみましょう。スープや煮込み料理にして犬用スープストックで味付けすると、野菜の風味が抑えられます

また、野菜を少量から徐々に慣れさせることも有効です。

かさ増し野菜は毎食与えても良いですか?

栄養バランスを考慮しながら、毎食与えても問題ありません。ただし、与える量には注意してください。日替わりでトッピングする野菜を変更してあげると栄養バランスも良くなるのでオススメです。

かさ増しダイエットを始めてから、愛犬の便が柔らかくなりました。

野菜には水分と食物繊維が豊富です。特に食物繊維の摂取量が増えると、便が柔らかくなることがあります。様子を見ながら、野菜の量を調整してください。

まとめ:野菜のかさ増しをしながら健康的にダイエットをしよう

パソコン

野菜のかさ増しダイエットは満腹感を与えながら摂取カロリーをおさえるダイエット方法としてオススメです。

ダイエットをするときは

  1. 減量計画を立てる
  2. フードの10%を野菜に置きかえる
  3. 低カロリー野菜を選ぶ

の手順で計画を立てていきましょう。

オススメの野菜は

レタス・白菜・きゅうり・大根・トマト・まいたけ・キャベツ・にんじん・ブロッコリー

になります。

愛犬の必要カロリーを計算してカロリーの1割を野菜に置き換えましょう。

おやつを食べるなら、野菜とおやつ合わせて必要カロリーの1割にする

むった

ドッグフード 9割:野菜、おやつ 1割の割合にします

犬にとって、食事は楽しみの一つであり、飼い主とのコミュニケーションの機会でもあります。

野菜のかさ増しを取り入れながら、犬が健康で幸せな生活を送れるようサポートしてあげましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次